BLOG

コロナの自粛期間中に始めたこと、辞めたこと

2020-05-21

  1. HOME >
  2. BLOG >

コロナの自粛期間中に始めたこと、辞めたこと

2020-05-21

コロナの自粛期間中に始めたこと、辞めたこと

まず始めに、今回の新型コロナウイルス関連肺炎で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げるとともに、影響を受けた方々の一日も早い回復と、感染の早期終息を心よりお祈りいたします。

新型コロナウイルス感染症で新型コロナウイルスが大々的に報道され始めたのが、2020年1月末になってから。

それからの生活や仕事、社会のルールまで、これまでの常識や普通に行っていたことができなくなるなど、会社や個人の行動指針も変わってきたように感じます。

私自身も多少なりとも影響は受けましたが、この外出自粛期間(2月~5月)は個人的には総じてプラスにとらえて動くことを重視して活動してきました。今回は、自分が始めたこと、辞めたことなどを紹介していきたいと思います。

自粛期間中に始めたこと

仕事編

完全に自転車通勤にする

これまでも自転車で通勤していましたが、雨の日や体調がすぐれない時は電車通勤もしていました。コロナで騒がれるようになってからは、密集がリスクあると思い電車通勤をしなくなりました。雨の日も雨合羽を羽織って通勤です。

正直、電車通勤とかかる時間が変わらないんで、時間の節約にはならないですが、感染リスクを考えると自転車が一番だなと。

最近は、コロナ太りも若干気になるんで、走ろうかなと検討中。

完全にチームメンバーはリモートワークへ

コロナとは関係なく2019年12月から完全リモートワークにして切り替えていましたが、事務所に出社しての会議も無くしました。私は、家で仕事できない人なので事務所へ来ています。

リモートワークに切り替えたからといっての不便さは特にないです。セキュリティと情報管理は、お世話になってる会社にも任せてるので大丈夫(なはずです)。

東京だけでなく、和歌山、神戸、そしてカナダにいるメンバーともZoomやチャットワークでのやり取りで十分仕事が回るんで快適です。

元々、事務所っていらない仕事だよな~って思ってた節はあるので、事務所無しにしようかも考えましたが、さすがに「拠点となる事務所無しは会社としてどうなの?」って思われるのも嫌なんで、事務所は置いておいたままにしてます。

打ち合わせはすべてZoomミーティングに変更

仕事柄、月の半分くらいは地方に出張しての打ち合わせをしていましたが、3月前半から出張を辞めました。

Zoom」でのオンラインミーティングに変更。Zoomも無料でこれまで使っていましたが、有料プラン(プロ:月額2,000円)に変更。複数人参加しても40分の縛りを無くしたことで、打ち合わせもスムーズになりました。

おそらく今後もZoomを使っての打ち合わせで良いかなと思ってます。

おかしなことに、コロナ前は会わないと打ち合わせできないという考えのクライアントさんも、今は「Zoomでいいよね」と考えが180度変わっていますし。面白いです。

時代は変わるもんです。

スケジュールを全てGoogleカレンダーで管理

これまでもGoogleカレンダーを使っていましたが、社会人1年目から手帳(ほぼ日手帳ユーザーでした)を使うという習慣から抜け出せなかったのですが、タスクやメモもすべてGoogleカレンダーに集約。手帳は持ち運び用だったので、この機会に手帳を使わなくなるかと思います。

インプットする時間とBLOG

インプット

外出自粛をするようになって、これまで以上にインプットする時間が圧倒的に増えました。コロナ前が「1」だとすると、今は「100」位の感覚です。

Webの知識がない新卒から3年目くらいまでのインプット量と同じくらいのペースです。

情報収集メディアは後ほど紹介しますが、様々な考え方や思考を持った人の話を聞くようにして、まずは大局的に幅広くインプットしています。そこから最近は、徐々にインプットする情報をピンポイントに落とし込んでするようにしています。

この辺りは、若い時よりもだいぶ効率よくなってきてますね。

そういったインプットしたことを自分なりの考えとしてアウトプットしなければ、インプットは意味が無いので、アウトプットすることを癖付けることと自分の備忘録的な扱いとしてこのサイト運営することを決めました。

ボイスメディア「Voicy」を利用

自転車通勤中の30分ほどは、音楽を聴いていました。音楽を聴くのではなく、この時間もインプットできないかなと考えた時にラジオを聞くということ。その中で、自分が興味関心のある情報だけを得たかったのでボイスメディア「Voicy」で色んなパーソナリティーのラジオを聞くようになりました。

#西野亮廣エンタメ研究所 #イケハヤラジオ #もぎけんの脳ラジオ とかはよく聞いてます。

何気にVoicyのパーソナリティーにでもなろうかなと、話す機会を増やすという意味で。

動画編集を始める

もともと興味はあったのと他の編集ソフトを使ってたのですが、基本をもう一度学ぶために「Adobe Premiere Pro」を使って動画の編集の勉強を始めました。

動画編集者になりたいわけではないのですが、動画の作り方、どこに時間がかかるのか、何が難しいのかを知っておくことはディレクターにとって大事だと昔から思っているので、触れる程度です。

8年前くらいに、別のソフトで動画編集をやってた時もあるので、要領も掴むのも早かったなと。

ただ、僕は生粋のクリエイターにはならないことだけは宣言しておきます。

新規事業の素案を作成

それと時間を効率よく使えるようになったのとインプットが多くなったので、会社の新規事業の素案を考えています。今のWEBマーケティング事業は、コロナでも大きな打撃を受けないということは分かりましたが、それで安心かというとそうではないかなと思ってます。

自分のサービスがいつ必要無くなるのか?が分からない時代です。

事業の柱を複数持っておくことが、企業にとってのリスク分散でもあると思いますので、その点を力点に起きながら事業の素案を幾つか検討しています。色々と面白いことが浮かんではいるので、どれから始めるかを検討していきたいと思います。

個人的プライベート編

勤務中の昼食の外食、コンビニ弁当を辞める

食事に興味がないわけではないのですが、仕事してる時の昼食とかは本当に興味がなくて、同じ店を何度も通ったり、手軽なコンビニ弁当で済ませていましたがそれを辞めました。

その理由は、このスノーピークのガスバーナーを購入したから。

スノーピークのガスバーナー

これめちゃくちゃ便利!家からアウトドアで使ってるクッカーを持ってきて、事務所でインスタントラーメン、うどんとか手軽に調理して済ませることができます。昼食1,000円とかなんだかんだかかってたのが、今じゃ250円くらいで済んでるんで勝手に食費の節約になってます。

コロナ自粛中で買ってよかった物の中で一番の商品です。

食材をストック

これも事務所の昼食に関係しますが、サトウのごはん、冷凍餃子、飲み物とか保存がきくものをすべて箱買いしてストック。小腹が減ったら、サトウのごはんと納豆とか自由な感じ。

事務所の目の前に八百屋があるんで、そこで野菜買って調理したり冷凍保存しようとも試みましたが、この時間意味無いなと思って1日で辞めました。

まだまだ続く

他にもやってること、これからやりたいことはあるのですが、いっぺんに投稿できないので、随時更新していこうかなと思います。

ゆるくお付き合いください。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

KAWARAI KAZUKI

株式会社ブラーヴォ COO 2006年法政大学 工学部卒業後、上場企業のWebマーケティング事業部の立上げに関わり、ディレクター・コンサルティング業務に従事。 2015年株式会社ブラーヴォを設立し、360日働き続けた結果、1期目は年商3,800万円。2020年9月で6期目。これまで100社近い企業のWeb活用を支援。脱サラしての経験とかも少しアウトプットしていきます。 現在、新しいワークスタイルを提唱していくビジネスを検討中。日々悩み中。悩んでることが楽しかったりする。

-BLOG

© 2024 Growth Engine Powered by AFFINGER5